ChatGPTに続き、Midjourneyも始めました!!
Midjourneyとは
Midjourneyとは画像を生成するAIです。
ChatGPTのように、作って欲しい絵の説明(プロンプト)を入れると画像を生成してくれます。
プロンプトはDiscordで行いますのでアカウントが必要です。
Midjourneyの始め方
始めるまでの流れです。

右下の「Sign in」をクリック。

Discordのアカウントを入れて「Log in」をクリック。

「Authorize」をクリックしてMidjourneyを使えるようにします。

「Join the Discord to start creating!」をクリックします。

「Accept Invite」をクリックしてMidjourneyのDiscordサーバーに参加します。

「Open Discord」でアプリを開くか、「Continue to Discord」でウェブ版のDiscordを開きます。

左にあるヨットのアイコンがMidjourneyのサーバーです。

左下の「newbies-nnn」が初心者用のルームです。

下の+「Message #newbies-nnn」にプロンプトを入れます。

「/」をタイプするとコマンド一覧が出るので「/imagine prompt」を選びます。

「prompt」の所に絵の説明を入れて「Enter」を押します。

「Accept ToS」をクリック。

「Subscribe」をクリック。

「Manage Account」をクリック。

「Visit Site」をクリック。

「Verify you are human」をクリック。

「Monthly Billing」をクリックすれば毎月の支払になります。

料金プランを選んで「Subscribe」をクリック。
料金 | Basic Plan | Standard Plan | Pro Plan |
---|---|---|---|
Yearly | $96($8) | $288($24) | $576($48) |
Monthly | $10 | $30 | $60 |
試すだけならMonthlyのBasic Planが$10で済みます。
たくさん(200回以上)試すつもりならStandard Planが必要です。
僕はいろいろやってみたいので、とりあえずMonthlyのStandard Planにしました。

カード情報を入力して「Subscribe」をクリック。

「Close」をクリック。
Midjourneyの使い方
気を取り直して、「/」から「/imagine」を選びます。

プロンプトを入力して「Enter」

処理待ちです。

気に入った画像の「U(pscale)」をクリックして拡大させます。
「V(ariations)」は選んだ画像と似たものを4つ新たに出します。
クルクルの矢印は同じプロンプトで4つ新たに出します。

U4ができました。
まとめ
絵心が無いので言葉だけから画像を作れるのはありがたいですね。ちょっと使うだけでも有料でDiscordを使わないといけなのでChatGPTよりはハードルが高いです。使い倒して元を取れるようにしないと(笑)!!